天体観測会
2025年1月8日あけましておめでとうございます。
2年連続で新年初ブログを飾らせていただきます!
ご報告が遅れましたが、2学期に自然科学部主催で校内天体観測会を実施しました。
この企画は2022年から年に1度実施しており、全校生徒のうち希望者が参加し天体望遠鏡で星空を見ます。
今年は2日間実施し、1日目はグラウンドで、2日目は100周年広場で行いました。
30~50人程の生徒が参加し、月のクレーターや土星の環などを楽しみながら観測していました。
天体望遠鏡は、本校後援会に購入していただいたものと善防公民館からお借りしたものを使いました。ありがとうございました!